学校沿革
年
|
月
|
日
|
内 容
|
S23
|
7 | 5 | 宮城県塩竈高等学校(市立)に定時制課程を設け、現在の多賀城小学校学区に多賀城分校を設置 |
27 | 3 | 1 | 塩竈高等学校定時制課程第1回卒業式(14名) |
33 | 11 | 6 | 現在位置に独立新校舎落成移転 |
45 | 4 | 1 | 宮城県塩竈高等学校が、塩竈市立から県立に移管される |
52 | 12 | 24 | 宮城県教育委員会行政組織規則が改正され、宮城県塩竈高等学校定時制中心校・同多賀城分校及び宮城県塩竈女子高等学校定時制課程を統合して現在地に宮城県貞山高等学校の新設を決定 |
53 | 4 | 7 | 開校式を挙行 |
53 | 4 | 8 | 第1回入学式(46名) |
53 | 5 | 4 | 開校記念日設定 |
53 | 5 | 29 | 校訓「友愛・自律・着実」を制定 |
53 | 7 | 21 | 校章制定 |
53 | 10 | 4 | 貞山高等学校賛歌制定 |
53 | 11 | 19 | 貞山高等学校校歌制定 |
53 | 12 | 2 | 校旗及び校歌披露式 |
54 | 3 | 1 | 第1回卒業式(19名) |
55 | 3 | 1 | 第2回卒業式(11名) |
55 | 7 | 10 | 新校舎建築開始、基礎工事開始 |
56 | 3 | 2 | 第3回卒業式(20名) |
56 | 6 | 17 | 新校舎落成 |
56 | 7 | 7 | 新校舎に移転 |
56 | 10 | 21 | 新校舎落成記念式典を挙行、「有朋の碑」除幕式挙行 |
57 | 3 | 1 | 第4回卒業式(28名) |
58 | 3 | 1 | 第5回卒業式(19名) |
58 | 3 | 29 | 学校周辺受信障害保障工事完了 |
58 | 5 | 文部省より定時制・通信制教育研究指定(生涯教育的観点の導入) | |
58 | 9 | 21 | 校庭整備 |
59 | 3 | 1 | 第6回卒業式(32名) |
59 | 10 | 22 | 防球ネット工事 |
59 | 11 | 12 | 照明設備工事 |
60 | 3 | 1 | 第7回卒業式(30名) |
60 | 3 | 31 | 文部省高等学校定時制・通信制教育研究指定(生涯教育的観点の導入)-公開講座実施状況と今後の課題)についての発表 |
60 | 12 | 2 | 通用門工事 |
61 | 3 | 1 | 第8回卒業式(28名) |
62 | 3 | 2 | 第9回卒業式(27名) |
62 | 6 | 25 26 |
第39回東北地区高等学校定時制・通信制教育研究協議会仙台大会(於 仙台市戦災復興記念館)県定通研事務局校 |
62 | 10 | 16 | 創立10周年記念式典を挙行 |
63 | 3 | 1 | 第10回卒業式(36名) |
平成元 | 3 | 1 | 第11回卒業式(36名) |
2 | 3 | 1 | 第12回卒業式(36名) |
2 | 4 | 1 | 単位制高等学校となる(昼間部設置) |
2 | 4 | 10 | 第13回入学式(昼間部76名 夜間部77名) |
3 | 3 | 1 | 第13回卒業式(45名) |
3 | 3 | 30 | 新校舎落成 |
3 | 4 | 1 | 校訓「自立・友愛・創造」と改定 |
3 | 4 | 9 | 第14回入学式(昼間部79名 夜間部73名) |
3 | 6 | 1 | 新校舎落成記念式典を挙行 |
4 | 3 | 2 | 第14回卒業式(57名) |
4 | 4 | 9 | 第15回入学式(昼間部80名 夜間部67名) |
5 | 3 | 1 | 第15回卒業式(昼間部50名 夜間部73名) |
5 | 4 | 9 | 第16回入学式(昼間部80名 夜間部38名) |
6 | 3 | 8 | 第16回卒業式(昼間部56名 夜間部36名) |
6 | 4 | 11 | 第17回入学式(昼間部80名 夜間部48名) |
7 | 3 | 8 | 第17回卒業式(昼間部78名 夜間部60名) |
7 | 4 | 11 | 第18回入学式(昼間部79名 夜間部33名) |
8 | 3 | 8 | 第18回卒業式(昼間部59名 夜間部49名) |
8 | 4 | 9 | 第19回入学式(昼間部80名 夜間部38名) |
9 | 3 | 7 | 第19回卒業式(昼間部70名 夜間部28名) |
9 | 3 | 24 | 第二体育館落成 |
9 | 4 | 9 | 第20回入学式(昼間部88名 夜間部51名) |
9 | 11 | 7 | 創立20周年記念式典を挙行 |
10 | 3 | 2 | 第20回卒業式(昼間部39名 夜間部31名) |
10 | 4 | 9 | 第21回入学式(昼間部85名 夜間部54名) |
10 | 5 | 1 | 文部省より高等学校教育多様化実践研究指定 |
11 | 3 | 1 | 第21回卒業式(昼間部50名 夜間部40名) |
11 | 4 | 9 | 第22回入学式(昼間部81名 夜間部56名) |
12 | 3 | 4 | 第22回卒業式(昼間部74名 夜間部21名) |
12 | 4 | 11 | 第23回入学式(昼間部119名 夜間部39名) |
12 | 10 | 20 | 東校舎落成 |
13 | 3 | 5 | 第23回卒業式(昼間部59名 夜間部38名) |
13 | 4 | 10 | 第24回入学式(昼間部120名 夜間部38名) |
13 | 10 | 3 | 第1回前期卒業式(昼間部3名 夜間部1名) |
14 | 3 | 1 | 第24回卒業式(昼間部59名 夜間部25名) |
14 | 4 | 9 | 第25回入学式(昼間部120名 夜間部35名) |
14 | 10 | 2 | 第2回前期卒業式(昼間部8名 夜間部4名) |
15 | 3 | 3 | 第25回卒業式(昼間部64名 夜間部28名) |
15 | 4 | 9 | 第26回入学式(昼間部120名 夜間部40名) |
15 | 9 | 30 | 第3回前期卒業式(昼間部4名 夜間部2名) |
16 | 3 | 1 | 第26回卒業式(昼間部 81名 夜間部33名) |
16 | 4 | 9 | 第27回入学式(昼間部120名 夜間部39名) |
16 | 9 | 30 | 第4回前期卒業式(昼間部10名 夜間部1名) |
17 | 3 | 1 | 第27回卒業式(昼間部112名 夜間部13名) |
17 | 4 | 11 | 第28回入学式(昼間部120名 夜間部40名) |
17 | 9 | 30 | 第5回前期卒業式(昼間部6名 夜間部1名) |
17 | 10 | 3 | 第1回後期編入学式を挙行(後期編入学制度開始) |
17 | 10 | 11 | 中国吉林省長春外国語学校との友好校締結に関する議定書の調印式を挙行 |
18 | 3 | 1 | 第28回卒業式(昼間部67名 夜間部24名) |
18 | 4 | 11 | 第29回入学式(昼間部120名 夜間部29名) |
18 | 9 | 29 | 第6回前期卒業式(昼間部5名 夜間部5名) |
19 | 1 | 26 | 第一体育館大規模改造工事完了 |
19 | 3 | 1 | 第29回卒業式(昼間部93名 夜間部24名) |
19 | 4 | 10 | 第30回入学式(昼間部120名 夜間部32名) |
19 | 9 | 28 | 第7回前期卒業式(昼間部10名) |
19 | 11 | 16 | 創立30周年記念式典を挙行 |
20 | 3 | 1 | 第30回卒業式(昼間部99名 夜間部11名) |
20 | 4 | 9 | 第31回入学式(昼間部120名 夜間部40名) |
20 | 9 | 30 | 第8回前期卒業式(昼間部8名 夜間部1名) |
21 | 3 | 1 | 第31回卒業式(昼間部79名 夜間部20名) |
21 | 4 | 9 | 第32回入学式(昼間部119名 夜間部40名) |
21 | 9 | 30 | 第9回前期卒業式(昼間部8名 夜間部8名) |
22 | 3 | 1 | 第32回卒業式(昼間部72名 夜間部18名) |
22 | 4 | 8 | 第33回入学式(昼間部120名 夜間部34名) |
22 | 9 | 30 | 第10回前期卒業式(昼間部6名 夜間部4名) |
23 | 3 | 1 | 第33回卒業式(昼間部80名 夜間部18名) |
23 | 4 | 22 | 第34回入学式(昼間部120名 夜間部29名) |
23 | 9 | 30 | 第11回前期卒業式(昼間部9名 夜間部1名) |
24 | 3 | 1 | 第34回卒業式(昼間部67名 夜間部21名) |
24 | 4 | 10 | 第35回入学式(昼間部95名 夜間部18名) |
24 | 9 | 28 | 第12回前期卒業式(昼間部7名 夜間部1名) |
25 | 3 | 1 | 第35回卒業式(昼間部71名 夜間部14名) |
25 | 4 | 9 | 第36回入学式(昼間部76名 夜間部11名) |
25 | 8 | 30 | 校舎大規模改修工事開始 |
25 | 9 | 30 | 第13回前期卒業式(昼間部1名 夜間部2名) |
26 | 3 | 3 | 第36回卒業式(昼間部63名 夜間部15名) |
26 | 4 | 9 | 第37回入学式(昼間部102名 夜間部15名) |
26 | 6 | 30 | 新校舎完成 |
26 | 9 | 28 | 第14回前期卒業式(昼間部5名) |
27 | 3 | 1 | 第37回卒業式(昼間部74名 夜間部16名) |
26 | 4 | 9 | 第38回入学式(昼間部111名 夜間部12名) |
27 | 9 | 30 | 第15回前期卒業式(昼間部2名) |
28 | 3 | 1 | 第38回卒業式(昼間部44名 夜間部11名) |
28 | 4 | 11 | 第39回入学式(昼間部92名 夜間部14名) |
緊急連絡
学校情報
宮城県貞山高等学校
〒985-0841
宮城県多賀城市鶴ヶ谷1-10-2
TEL : 022-362-5331
FAX : 022-367-1451
QRコード
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。